数え年で3歳・5歳・7歳になった子どもの成長を祝う「七五三」では、多くの方が晴れ着姿で神社へお参りに出かけます。男の子と女の子では、祝う年が異なったり、地域によって独自の風習があったりしますが、共通して言えるのが「七五三は早朝に着付けすることが多い」ということです。

今回は、七五三の着付けについて、それぞれの特徴や早朝着付けの必要性などを解説していきます。これからお子さんが七五三を迎える、という方はぜひ参考にしてみてください。

【七五三】3歳の女の子の着付け方

3歳の七五三では、柔らかく幅が広い兵児帯(へこおび)という帯を使い、体を締め付けない着付けをします。その上から被布(ひふ)と呼ばれる袖なしの上着を羽織るスタイルが一般的です。固い帯で締める着付けと違って、多少動いても着崩れしにくく、見た目も可愛らしいという特徴があります。

<3歳女の子の着付けの流れ>

  • 前あきの服を着て、先にヘアセットをおこなう
  • ヘアセットが完了したら前あきの服を脱ぎ、肌襦袢を着せる(肌着を着ている場合は着なくてよい)
  • 足袋をはかせる
  • 長襦袢を着せた後、襟の合わせを長襦袢に合わせて着物を着せる
  • 帯(兵児帯)を締める
  • 被布を着せる

着付けをした後にヘアセットをおこなうと、長時間椅子に座っていることで着物にシワができてしまう可能性があります。ヘアセットは、着付けの前に肌着のまま、もしくは前あきの服を着た状態で先におこなうことをオススメします。

【七五三】5歳の男の子の着付け方

男の子の七五三のお祝いは、5歳のときだけおこなう場合や3歳・5歳の2回おこなう場合など、地域によって異なります。一般的におこなわれている5歳の男の子の七五三では、羽織袴を着用するケースが多いです。着物と袴、そして羽織という3点を着用し、扇子や懐剣を持たせることで、かっこよく凛々しい印象を与えます。

<5歳男の子の着付けの流れ>

  • 前あきの服を着て、先にヘアセットをおこなう
  • ヘアセットが完了したら前あきの服を脱ぎ、肌襦袢を着せる(肌着を着ている場合は着なくてよい)
  • 足袋をはかせる
  • 長襦袢を着せた後、襟の合わせを長襦袢に合わせて着物を着せる
  • 袴を前から当てながら、帯の位置を確認して帯を巻く
  • 帯の位置で袴を着せる
  • 懐剣や扇子を袴に差し込む
  • 羽織を着せ、羽織ひもに付いているS字金具をひっかける

女の子よりも男の子のほうが、ヘアセットに手間がかかりませんが、それでも着付ける前に済ませておくことをオススメします。最近では、羽織袴ではなくスーツでお参りするケースも増えているので、ご家庭で話し合い、その子に合った衣装を選んであげましょう。

【七五三】7歳の女の子の着付け方

7歳の七五三では、大人の着物を子ども用に仕立てたものを着用します。3歳のときとは違い、固い帯で締めるため、着物を着慣れていない子どもにとっては、動きにくかったり、着崩れてしまったりする可能性があります。しかし、7歳で着用する着物は大人っぽいモチーフの柄が多いため、華やかで可愛らしい姿が見られるでしょう。

<7歳女の子の着付けの流れ>

  • 前あきの服を着て、先にヘアセットをおこなう
  • ヘアセットが完了したら前あきの服を脱ぎ、肌襦袢を着せる(肌着を着ている場合は着なくてよい)
  • 足袋をはかせる
  • 長襦袢を着せた後、襟の合わせを長襦袢に合わせて着物を着せる
  • 帯を締める
  • 帯締めを結ぶ
  • 帯揚げを付ける
  • しごきを付ける
  • 筥迫(はこせこ)や扇子を差し込む

7歳の女の子の場合、ヘアセットやメイクに時間がかかります。したがって、3歳や5歳の七五三のときよりも着付け開始時間を早めに調整する必要があるでしょう。着付けた後も着崩れないように、気を付けてあげなければなりませんが、あまりあれこれ口を出していると、子どもが不機嫌になってしまい撮影がうまくいかなくなるケースもあるので注意しましょう。

七五三の着付けなら出張美容室IKURUへご相談ください!

七五三のお祝いは、子どもが主役の大切な催し物です。1日がかりのイベントとなるので、親も子どもも疲れてしまうかもしれません。とくに、早朝から美容院に行って準備をするのは大変でしょう。

そんなときは訪問美容での着付けがオススメです。出張美容室IKURUでは、当日の早朝に自宅に訪問し、自宅での着付けが可能です。わざわざ美容室に足を運ぶ必要がないため、主役の子の兄弟姉妹がいる場合も同時進行で準備が進められます。

七五三のお祝いは、主役の子どもだけでなく、お母さんやお父さんの身支度もする必要があるので、訪問美容にて着付けを依頼することで、時短となり、よりスムーズに準備を進められるでしょう。これから七五三のお祝いを予定している方は、お気軽に出張美容室IKURUへご相談ください。

まとめ

七五三の着付けは、3歳・5歳・7歳によって着付けの流れが異なります。また、写真館の予約時間や神社への参拝予定時間、家族や親族との会食予定など、1日がかりのスケジュールとなるケースが多いため、着付けを開始する時間が早朝になる可能性も高いです

早朝に着付けをおこなう場合は、訪問美容での着付けがオススメです。美容院に行く時間が省ける上に、着付けをする主役の子も、自宅であればリラックスできるでしょう。訪問美容を利用して、晴れ晴れとした気持ちで子どもの成長を喜べる1日にしてみませんか。